姿勢を正しく保とうとするとしんどくないですか?

2024/01/20 ブログ



立ち仕事でも、デスクワークでも、正しい姿勢を保とうとするとしんどくないですか?

長時間いると疲れてきてしまいますよね。

この
「正しい姿勢を保とうとするとしんどい。」と思ってしまうのは、
もしかすると今されている正しい姿勢が間違っているからかもしれません。

また、
使うべき筋肉が使えていなかったり、
極度に一部分の筋肉が頑張ってしまっていたり、
筋バランスが悪くなっているからかもしれません。

では、今している正しい姿勢が間違っているかどうかは、どうして判断できるのでしょうか。

1つ、壁を使った確認方法をお伝えします。
かかと、ふくろはぎ、お尻、肩、頭の順番に壁につけていってみてください。

その時に、どこか1つでも壁につかなかったり、つきにくければ、普段悪い姿勢になってしまっています。

普段いいと思っていた姿勢が、身体へ無理をさせていた姿勢になってしまっていませんでしたか?

1度確認してみてください。

また、悪い姿勢になってしまっていたら何がダメなのか。

悪い姿勢になっていると、
身体のバランスが悪くなっている為、日常生活も無駄なエネルギーを使ってしまいますし、将来歳をとってから身体を痛めてしまうリスクも増えてしまいます。

また、内臓系にも負担がかかり正常に働かなくなる為太りやすい身体にもなってしまいます。

肩コリ、腰痛、膝の痛みがある方はもちろん、
普段の生活で疲れやすい方、
太りやすい方、
は姿勢を整える必要があるかもしれません。

当サロンでは、お客様の姿勢から何が原因か読み取り、改善に向けてサポート致します。

「正しい姿勢になるのがしんどい。」から
「正しい姿勢でいる方が楽。」
へ一緒に変えていきませんか?

ご連絡お待ちしています。