頭痛の種類について

2022/03/01 コラム

日本人の頭痛人口は約3,000万人と言われており、多くの人が頭痛を抱えています。

そこで今回は頭痛の種類について解説していきたいと思います。

▼頭痛の種類
頭痛にはさまざまな種類があります。
主な頭痛は以下のとおりです。

■緊張型頭痛
精神的なストレスや、長時間同じ姿勢でいることによる血行不良で起こる頭痛です。

緊張型頭痛は血流を促進することで改善できます。

■片頭痛
生理周期とも関連していて、女性に多く見られる頭痛です。
脳へ血液を送る血管が拡張すると痛みが起こります。

片頭痛はストレスや睡眠不足、疲労をはじめ、低気圧といった気象の変化によって起こることもあります。

■群発頭痛
ほぼ毎日同じ時間帯に起こるのが群発頭痛です。
1~2か月ほど症状が続くことが多いです。

群発頭痛は体内時計と関連があるのでは、とも考えられています。

群発頭痛は少量のアルコールでも引き金になるので、頭痛がある時期は飲酒しないことも大切ですよ。

▼危ない頭痛もある
くも膜下出血や脳出血、脳腫瘍など、命に関わる頭痛もあります。

手足の麻痺や意識障害などを伴う「今まで経験したことがない頭痛」がある場合は、すぐに救急車で脳神経外科を受診することをおすすめします。

▼まとめ
頭痛は二日酔いや熱中症によっても起こります。
「頭が痛い」と感じたら、すぐに適切に対処しましょう。

奈良県橿原市にある癒しの匠 和揉美では、頭痛があるかたの施術も行なっております。
整体で頭痛が和らぐケースも多いので、ぜひお気軽にご利用ください。